企業向け講習
                交通安全講話
            
            
                目的・対象者に応じた内容の講話で交通安全の意識の高揚を図ります。
            
        
                新入社員安全運転講習
            
            
                経験に乏しい新入社員に対し、安全運転に必要な知識と技術、心構えを理解してもらうとともに、実施結果から観られる特徴的なものにアドバイスをいたします。
            
        
                中堅社員安全運転講習
            
            
                企業人として安全運転に必要な知識と技術を習得するとともに、慣れからくる運転上の癖等についてアドバイスいたします。
            
        
                フォローアップ講習
            
            
                企業人として違反や事故による社会的な責任を再認識するとともに、事故などの原因を探り、再発防止策を提案いたします。
            
        
                雪道安全運転講習
            
            
                雪道の経験の無い方や運転に不安を持つ方等を対象として、滑ることの危険性やその対処方法について学びます。
            
        
                スキッドカー講習
            
            
                スリップ事故防止訓練装置(スキッドカー)を使い、雪道における滑りを再現し、これに対応する的確な操作方法をトレーニングします。
            
        
                エコドライブ講習
            
            
                自動車の運転によって排出される大気汚染物質やCO2の削減、さらに燃費向上や交通安全にもつながる、エコロジーとエコノミーを意識した運転方法を学びます。
            
        
                夜間交通安全講習
            
            
                重大事故が多く発生する夜間の特性を理解し、観る工夫と観られる工夫の必要性と具体的な対応策を学びます。
            
        
                シニア向け安全運転講習
            
            
                加齢に伴う身体機能の低下を再認識するとともに、体験を通して事故を起こさない・あわない為の方法を学びます。
            
        
                視野診断
            
            
                視野診断機を使い、視野に異常がないかを検査します。
                また、いつまでも運転を続けられるよう、検査結果をもとにした運転のアドバイスをいたします。
            
        
                その他安全講習
            
            
                お問い合わせ下さい
            
        ・講習の内容はお客様のご要望に応じて、柔軟にカスタマイズが可能です。
・講習の詳しい内容・料金等は最寄りのモータースクールへお問い合わせください。